ロフトベッド

図面1   図面2

二段ベットと同じ友人宅の長女用に依頼品「ロフトベット」の作成です。

材料は二段ベットと同じくSPF 2*4、1*4を中心に使用します。

4/24(土)に柵用のパーツを作成しました。
今回は女の子用なので、ちょっと飾りで☆を切り抜いてみました。
この板は、1*4材を単に2枚、3枚とエポキシボンドでイモ接ぎにしただけですので、隙間が・・・
2*4 2枚合わせの柱です。

これぐらいの大きさの写真だと、75ミリ角に見えるでしょ?
貼り合わせは、木工ボンドとコーススレッドによるイモ接ぎです。
上の柱にホゾ穴を加工しました。

いつもと同じく、フォスナービットを取り付けたボール盤で荒削りをし、あとは鑿で・・・角材に斜めに腰掛けてホゾ穴加工する姿は、プロに見えるかな??
ホゾ穴横の○穴は、羽子板ボルト用です。

以上、4/29の作業でした。
いよいよゴールデンウイークに突入し、製作のペースも上がってきました。

先ずは、上記部材の他に、横桁用の2*6材、補強用の2*4材、柵上端部の1*4材を加工し、左の写真の頭部、足部のパネルを2枚作成しました。

柵部分の飾り板は上下ともビスケットジョイント、その他の部材はホゾ組+木工ボンド+コーススレッド止めです。コーススレッドは最初に下穴を掘り、締め付けた後ダボを打ち込んで見えなくしています。
次に長手方向の横桁+柵部分の作成です。
上と同じく、飾り板は上下ともビスケットジョイントとしていますが、桁部分はホゾ組+羽子板ボルト接合とします。(分解可能なように)
また、柵上部の横板は、L型金具での接合とします。
今までに作成した各部材を組んでみます。

寸法通りに作ったつもりですが、上手く嵌るかちょっと緊張物です。・・・・なんとか平気みたいです。

ココまで来ると、なんかほとんど完成したような気分になってしまいます。!(^^)!
しかし、まだまだ・・・

次は組み上げた状態での寸法を測り、スノコ状敷き板の作成です。

今回は30*40の小割材を根太として150ミリ間隔で渡し、その上に1*4材を12ミリ間隔で10枚コーススレッド止めにしています。

大人が乗っても全然平気です。
雨模様の天気の為、どこにも出かけられないのを良い事にウッドデッキにブルーシートで屋根を張っての作業です。

上のスノコを組んでみました。

写真を撮るのを忘れてましたが、梯子も取り付けてみます。
梯子は、2*4材を使用し、15度の角度を付けて製作しました。
組み上げて、横からの様子です。

後は仕上げ塗装ですが、今回もいつものようにクリヤーラッカーを使用しました。
なんと言っても乾きが早く、一晩おけば溶剤の臭いもほとんど無くなりますから手っ取り早いのが気に入ってます。
今回は2回塗りにしました。
縦方向にちょっとアップで・・・背景がブルーシートでは情けない感じですけど
これは、ベット上に登った状態。

毎晩この上に布団を敷いて、過ごす事になりますが・・・ 星型の切り抜きの効果が発揮されれば・・・良い夢を見てくれるはず (?_?) なんですけどね。
これはベット下からの様子。

ココに既存の机を組み込んで、毎日勉強に励んでくれるのでしょうが、伸びをして上を見るとこんな感じです。
勉強に疲れたときに、ふと頭上の節の数を数えたりするんでしょうか?

5/4午前中で全て完成・・・後は嫁入りを待つばかりです。
5/5遂に嫁入りの日です。

全てバラして愛車に積み込み、車で3分の友人宅に嫁いでいきました。
先日納品した物に、オプションを作成しました。

コンクリート用の100□のワイヤーメッシュをスプレーで空色に塗装し、木枠にはめ込みました。
(綺麗な色に仕上がったのですが、写真で見えなくて残念です。)
木枠は少しでも見栄えが良いように、網側の面を裏表両面よりトリマーでひょうたん面に仕上げています。
5月30日 上記の網を取付に行きました。

現物の寸法を測らずに作ったのですが、ピッタリ治まりホッとしました。

この網は、小物整理をするための物で、網にS字フックやかごなどを引っかけて使用します。
見た目もちょっとしたアクセントになってグレードアップしたでしょ(^_^;)