木工作12

鉄 棒

逆上がりが出来ない息子の為に鉄棒を作りました。

ご覧の通りお得意の2*4、1*4材がメインです。
先ずは、適当な高さで三角形を作り、材料をカットしてA型のパネルを2枚作ります。
そのA型パネルの頂点部分の適当なところにホルソーで鉄パイプよりも若干小さめの穴を空けます。・・・この時材料は両側よりコーススレッドで固定しておきます。
今回は27.5φの鉄棒に対し、26φの穴を空けました。

次に、頂点を締め付けていたコーススレッドをゆるめて、パイプを差し込み、再度コーススレッドをきつく締め込んで、パイプを挟み込む形で固定します。・・・これを両側やれば自立するようになります。
次に、鉄パイプを通した状態でパネル両端の長さを測り、同じ長さで1*4材を2枚カットし、足下にコーススレッドで固定します。
この時設置部分は、あらかじめ地面と平行になるようにカットしておきます。・・・私の場合、自立させた状態で適当な厚みの端材を地面に置き、その上面の線を足部に写してカットするようなしています。
コーススレッドのみの固定では心許なかったので、L型金物を4ヶ使用して補強しました。
上記の状態に色を付けて完成です。

今回使用した鉄パイプは、組み合わせて色々なラック等を作る為のイレクターパイプという物です。
ビニールコーティングされていますし、1.2mで300円ちょっとという値段も気に入りました。
本当はステンの方が良いのでしょうけどね・・・
と言う事で、今回の作品は2*4が5本、1*4が2本、イレクターパイプ1本、L型金物(リサイクル品)4個、コーススレッド少々で大体2,000円程度・・・作業時間は塗装まで入れて3時間ぐらいでしょうか・・・

気になる強度ですが、私がぶら下がっても大丈夫でした。

家内は既に「布団干し」として狙っているようです・・・

※ 平成19年3月、息子も使わなくなったし、接地部  分の1*4材も傷んできたので解体しました。


スパイスラック

友人の妹さんが結婚される事になり、そのお祝いとしてキッチンペーパーホルダー付きのスパイスラックを作ってみました。

今回はお祝いの品なので、ちょっと奮発してパインの集成材を使用しています。
ただの板のままでは味気ないので、スプレー缶の底面を定規にして切れ込みを入れてみました。
最上部の波形の模様もスプレー缶底面の3連続です。

棚板より30ミリ程上には、ラミンの丸棒(10mm)を柵として付けてみました。
キッチンペーパーホルダー部は24mmのラミンの丸棒に飾りとして30mmの玉を付けてみました。

ホントは棚板横のネジ頭はパテ処理で隠そうと思っていたのですが、家内がこのままの方が自然に見えるというものでそのままに・・・

仕上がり寸法は、縦450mm、全幅450mm(ラック部300mm)、奥行き125mmです。

塗装は、クリヤーラッカーにしました。

今回の材料費はしめて1500円位でしょうか
作業時間は塗装は別で2時間位でした。
キッチンペーパー用の丸棒の先端の玉は、ボール盤で穴を空け、鬼目ナットをねじ込み、ハンガーボルトをねじ込んで、丸棒にくっつけました。・・・ちょっとぶつかったら球が取れた・・・なんて恥ずかしいですからね

今回の作業では一番手の込んでいる場所ですね(^^)/