地震対策なんだな(棚)


我が家のリビングに有るご覧の食器棚の転倒防止対策を以前より考えていましたが、市販の突っ張り棒みたいな物は見栄えが悪くてイヤだし、壁面に金具を固定するのもちょっと・・・

そこで、食器棚頂部に天井まで一杯の棚を作って転倒防止対策を取ることに・・・
そこで作ったのが、こんな物です。・・・まだ枠を作って色合わせしただけの物ですが、取りあえずちゃんと隙間に治まるか確認のために乗っけてみました。

実はあまりにもピッタリすぎて、思うように動かず、一度修正してご覧のようにピッタリ行きました。
材料はいつものSPFの2*4材です。

まずは自動カンナで約5ミリ程厚みを落とし、継ぎ手はご覧のような苦肉の合い欠きです・・・本来はホゾとかでつなげばいいのでしょうが、面倒なのでついついこんな継ぎ手ばかり多用しています。
則板等は、2*材に6ミリの溝をトリマーで掘り、5.5ミリのベニヤを嵌め込んでいます。
・・・見えない部分は、ベニヤ等を使用して材料費の軽減を図っているつもりなのですが、・・・ただのケチかな
これは扉です。
1*4材で枠を作り、鏡板はパインの集成材を使用しました。

枠と鏡板の接合部はルーターで板厚を落としてボンド止めとしたのですが、・・・この作業中に隣から苦情が・・・

ホントは枠の接合はビスケット止めを予定していたのですが、苦情のお陰で、ダボ止めに変更してしまいました・・・お陰で隙間が。

写真にマウスを重ねると裏面が見れます。
苦情にめげずに、ペーパーで仕上げ、ドライバーで蝶板を付けて取りあえずここまで出来ました。

大変だったのは、食器棚と色を合わせるための塗装でしたね・・・水性ステインのマホガニーとオークを調色して、何度も塗り重ね、有る程度色が決まったら上塗りの水性ニスを塗っていきます。
これは苦情こそ無い物の、とても根気が要りました・・・寒いし、風邪で頭は痛いし。
と言う訳で、ようやく完成しました。

上の写真の状態に扉キャッチとつまみを取り付け、天辺をベニヤでフタをして出来上がりです。

勿論仕上げに水性ニスのクリアを2度程重ねました。
作った棚を所定の位置にセットしました。

食器棚の上に置いただけではすべって落ちてきそうなので、食器棚と今回製作の棚をコーススレッドで数カ所固定しました。
何となく、古い和家具のようになり重たい感じになってしまいましたが・・・扉を格子にでもすれば良かったですかね。

お次は食器棚のガラス部分に飛散防止フィルムを張る予定です。

まっ、取りあえずは本年の第1号作品完成です。