|
田舎の兄貴からの依頼で、スリッパラックを作ることに。
先ずはいつも通り板接ぎから・・・今回も全てSPFの1*4材を使用し、側板2枚、収納用の板3枚を作っていきます。
いつも通りビスケットジョイントとし、タイトボンド3でがっちりと接着。 |
|
板が出来上がったら、スリッパを立てる板(なんて言うの?)を糸のこで切り出し・・・と、途中で糸のこ機のモーターが焼けてしまったようで、動かなくなってしまい、しょうがなく、続きはジグソーで。
なんかこの形・・・ウサギの耳みたいですね。 |
|
形が出来上がった板をルーターテーブルでボーズ面に両側から面取りし、サンダーをかけて。
後は側板の加工と組立だけ・・・その前に、板を並べて配置の検討・・・側板が短いような気もしますが、取りあえずやってみましょう。
と言うことで今週はここまで。 |
|
先日作成した部品を、お得意の足跡で飾りを付けて見ました。 ← 相変わらずワンパターンで・・・(^^;)
そして組立前に下塗りをし、狭い場所の塗り残しを防ぐ様にしました。
組み立ててしまうと、手が入らずに塗り残しが発生しそうでしたので。 |
|
先週考えていたデザインを、この様に縦長に変更しました・・・この方が奥行きを取らず、省スペース化が出来そうだと思い。
と言うことで、側板は1*4に変更しました。 |
|
側板頂部にアールを付け、他の部分と同じく両側よりボーズ面で面取りをし・・・
頂部の真ん中には持ち運び用の丸棒を付けるつもりです。 |
|
そしてこれが底板・・・スリッパの重みで、前側に倒れるので、1*6材を後面と面一として取り付けました。
勿論他部材と同様、アールと面取りは忘れてません。 |
|
組立は、細身のコーススレッドを使い、頭はパテ処理とし、いきなり完成です。
塗装は、ヤニ止めとしてシェラックを一塗りし、その上にクリヤーラッカーを塗り重ねています。
足跡の切り抜きをフリーハンドでやったため、今一バラバラですが、まあ良しとしましょう。 |
|
完成したものに、実際にスリッパを立ててみました。
充分実用に耐えそうですね・・・安心しました。
右の写真のように重ねて収納すれば、最大6足収納できます。 |