木工作31

    小物収納棚
平成19年1月6−8日の3連休・・・最近木工をしていないので無性になんか作りたくなり、家の中を徘徊・・・で、洗面台上部のこの場所に収納棚を作ることにしました。

洗面台の裏側は、2階トイレの配管が通るパイプスペースとなっており、ご覧の通り段付の状態・・・これを隠すこともねらいの一つです。

ロールオーバーします
でいきなり形が出来ました・・・取り敢えず寸法だけ測り、メモ用紙に簡単に絵を描いて・・・。

材料は、在庫の1*6材と1*4材・・・いつも通り見えない部分の裏板は省略です。
ロールオーバーの写真は、反対側から・・・片方の側板だけ幅広になっているのは、完成写真でも分かりますが、パイプスペース部分をカバーしようという物。
これはおまけ。

扉枠端部の様子・・・一応トリマーで飾り面取りするのですが、そのまま面取りしたのでは、削り終わりの角部分が割れてしまうことが良くありませんか?
そこで、私の場合写真のように(よく見えませんが)欠けそうな部分にあらかじめマスキングテープを貼ってから削るようにしています・・・これで100%防げるとは言いませんが、効果大だと思っています。
 
本体は出来上がったので、お次に扉の制作。
1*4の二つ割りを枠とし、片面はギンナン面に面取り、もう片面は、境板用に溝を掘っています・・・レール&スタイルビットとレイズドパネルビットが有れば格好良くできるのでしょうが、無い物はしょうがないので・・・。
左の写真は境板に使う杉の野地板です・・・プレーナーで10ミリに厚みを揃え、ジョインターで両端を整形し、サンダーで磨いてやるとご覧の通りバネリング材とおなじようにきれいになります。

ロールオーバーします
上記部材を組み上げて扉の完成。

完成した扉を本体に取り付けて、ロールオーバーの状態に。

勿論組み上げる前に、本体、扉共にクリヤーラッカーで3度ほど塗装をしておきました。

ロールオーバーします
完成した物を予定の位置に取り付けて本年最初の簡単木工は完了です。
右側の幅広の側板のお陰で、パイプスペース部分もあまり気にならなくなったと思いませんか?
ロールオーバーで内部の様子がご覧頂けます。

見た目はゴツイのですが、奥行きは僅かに140ミリ・・・これでも小物収納なら充分使えるでしょう・・・?