旋盤TOOLS
    
  
これは、オフコからHSSの地金を購入し、初めて作った物。
コップなどの底面を削るため、写真上部の角は丸め、先端は緩い角度で傾斜させました。
また側面も削れるように、バイト横面にも刃を付けています。
使った感想として・・・さすがHSS、木口面も気持ちよく削れ、内側の削りもとても楽になりました。
こちらは、当ページにリンクいただいているOkaさんが好意で分けてくださったもの。
ELMAX,SKD-61,SKH-51等です。
これでまたバイトを作れますね。

ロールオーバーします
上記材料で作った1作目です。

内側を削った際に、最上段のバイトでは横面の刃が短く均一に削れないため、横面の刃長を長くすると共に、若干角度を付けてみました。

試しに使った感じでは良い感じです。

ロールオーバーします
これはただ斜めに刃を付けただけですが、外周のアールを取ったり、整形したりするのに重宝します。
木工旋盤にも同形状のものが付属していたのですが、全く切れずに、ほとんど使っていませんでした。
これでますます付属品の出番はなくなるでしょうね。

この形・・・結構色んな場面で使えますね。
これは、剣先型に仕上げてみました。

材料の厚みが厚すぎたため、先端部のみ約半分に厚みを落とし、それから刃を付けました。
ハイスのもので同形状のものも持っているのですが、これは更に鋭角に作りました。
狭い場所の彫りこみに便利です。

厚みを落とした部分の角度が鋭角過ぎて、使いにくいので、もう少しなめらかに削り直しました。

ロールオーバーします
これは10ミリの丸棒を加工したもの。

先ずは半丸状態までグラインダーで削り、指の爪のような形で仕上げてあります。
これも丸い溝を削るのに良いですねーー。

私の腕でも良い材料を使えばまともなバイトが出来るんですね・・・上手な方が作ったら、さぞかし良い切れ味でしょうね。
作った物に使用している塗料です。

左側はカシュー塗料、右が専用シンナーです。
特にカシュー塗料は粘度が高すぎて塗りにくいです。
説明書きには薄めないで塗装・・・と書いてありますが、あまりにも塗りにくいので、2倍ほどに薄めて使用しています。
最近では、この工芸うるしを多用しています。
あまり薄めると、塗る回数が多くなるので、なるべく濃いままで・・・しかし全く薄めないと粘度が高すぎて刷毛目が付いてしまいます。

クリヤーの他に朱色や黒などの色もあります。
またクリヤーと言っても多少色が変わります。
以前よりずーっと気になっていた塗料、木固めエースをようやく入手しました。
内部の水分と置換して木の割れを防ぐことができるとか。
また使用していないのですが、どんなものか楽しみです。
ちなみに購入先は、新木場駅前にある「もくもく」です
この他にシアレックスやシアソフトなども1枚ずつ小売りしてました・・・会社から15分ほどなのですが、なかなか行く機会が無く、ようやく・・・という感じです。